歌える!って素敵
表情筋も鍛えます
裏声で「おい、きたろうー」
巻き舌矯正具を使って
カラオケを使って
あなたの音域を調べます
音程、音色を分析します
よくある質問 音痴矯正について
- 質問:遠くに住んでいます。どうしたらよいですか?
- 回答:
-
残念ながら、音痴矯正ドットコムに地方の支部はありません。
交通費のご負担も大変ですが、一生に一度のことです、頑張って上京してきてください。
一度、歌えるようになると、逆戻りはしません。
自転車に乗れるようなものです。
脳の経験フィールドにしっかり刻まれるからです。
1泊2日型の矯正プランもあります。
体験談にもありますように、全国からいらっしゃってます。
出張、同窓会、冠婚葬祭、観光など、そちらの都合に合わせてプランもお組しますので、ご安心ください。
電話でのガイダンスや宿題の送付などによる事前の調整も行っております。
- 質問:音痴には高齢などの年齢は関係ありますか?
- 回答:
-
あります。
加齢とともに、筋肉が衰え、動きが遅くなってくるように、歌うための筋肉も衰えてきます。
特に、歌うための筋肉を使ってこなかったわけですから、その衰える速度は、歌える人に比べて早いといえます。
また、記憶力なども衰えてきます。
でも、大丈夫、年齢にあった矯正プログラムを組めばよいのですから。
音痴矯正ドットコムでは、高齢者のためには、2回程度の補講(追加料金なし)を加え、7回の矯正レッスンプログラムを実施しています。
年齢、性別、ライフスタイルに合わせて、レッスンプログラムを組み、マンツーマンで習うことが、上達の近道なのです。
- 質問:音痴矯正について 私は自分が特別な音痴に思えます。本当に直りますか?
- 回答:
-
自分を普通の音痴と思っている人はいません。音痴に、特別も普通もないからです。ただ、程度の差はあります。それは原因とも関係しています。
大切なことは、音痴状態を科学的に調べ、原因を生理的、認知心理学的という側面から分析し、適切な矯正プログラムで効率よく矯正することです。
特別で、直りにくい、と思っていらっしゃる方こそ、ご相談ください。
必要なのは、その勇気だけです。
- 質問:元に戻って、歌えなくなってしまいませんか?また、直らなかったらお金は戻りますか?
- 回答:
-
カウンセリング、矯正レッスン、の様子はすべて録画し、お持ち帰りいただきます。
回毎の変化を確認し、修了後も時々観てください。それにより。戻らないようにすることができます。
変化が実感できるまで、何度でも補講をいたします。
それでも、変化がみられず、満足感が得られなかった場合は、全額返金いたします。
- 質問:子供の声変わり(変声期)と音痴は関係ありますか?
- 回答:
-
あります。
第2次性徴期において男子は大きく、女子も多少、というレベルで声帯の大きさが変わります。
これを声変わり(変声期)といいます。
声は、低く変わるのです。これが原因で音痴になる場合があります。
声変わり(変声期)に大声を出すと、一生、声がハスキーになってしまうことがあります。
- 質問:音痴矯正メソードって誰が作ったのですか?
- 回答:
-
昔から存在しています。
文献上は、15世紀のフランチェスコ・トージが一番古いかもしれません。
20世紀になって、フレデリック・フースラー、イヴォンヌ・ロッドマーリング、コーネリウス・リードといった発声教師が「歌えない人=音痴」を如何に歌えるようにするかの論文を発表し、
日本では大城康宏、渡部東吾、各氏がそのメソードを大学や翻訳出版を通じで日本に紹介しました。
裏声を使った音痴矯正メソードは、最近の発明ではなく、既に500年の歴史があるのです。
音痴矯正ドットコム主宰の高牧康は、大城康宏、渡部東吾らに師事し、臨床を重ねて、音痴矯正プログラムを策定しています。
- 質問:難聴ですが・・・・
- 回答:
-
昔、出会った生徒に、顔面神経麻痺や四肢にも障害があり、両耳が難聴で補聴器をつけながら立派に演奏活動をしているソプラノがいます。
苦労はありますが、必ず歌えます。
- 質問:吃音(どもり)もありますが・・・・
- 回答:
-
吃音と音痴とは密接な関係があります。共に、喉、発声上の障害だからです。生理的な関連があります。
音痴が直ると、吃音も軽減します。